脱毛に関するQ&A

脱毛に関するQ&A

脱毛に関してのQ&Aです

脱毛サロンでお手入れするにあたっての疑問、質問をまとめました。

Q:妊娠中は脱毛できる?

A:影響はないが避けた方がいい

光脱毛に使用する光はお腹の赤ちゃんに影響することはないので、脱毛自体は可能です。

ただし、妊娠中はホルモンバランスが崩れて敏感肌になりやすいので、施術の際に痛みが出たり、肌トラブルがおきたりする可能性も。

肌のことを考えたら避けた方がベター。サロンによってダメなところは多いです。

Q:生理中は脱毛できる?

A:避けた方がいい。NGのサロンもあり

妊娠中と同じで、生理中はホルモンバランスが崩れている状態なので避けた方がベター。サロンによってダメなところは多いです。

Q:日焼けしていても脱毛できる?

A:できません

日焼けをした肌に光をあてると、皮膚のメラニンに光が反応してしまうため、脱毛できないばかりか肌が炎症をおこす危険性があります。

サロンによっては日常的な軽い日焼けでもダメな場合があるので注意しましょう。

肌が落ち着いてからの施術がベターです。

Q:シミやあざの部分は脱毛できる?

A:できません

濃いシミやあざ、ほくろなどは光が反応してしまうため、残念ながらその部分は脱毛できません。

実際に脱毛する場合はその部分を避けての施術になります。

Q:乾燥肌でも脱毛できる?

A:乾燥がひどいとできません

肌が乾燥していると、施術の際に痛みが出たり、肌トラブルがおきたりする可能性が高く効果も半減してしまいます。

ひどい乾燥でなければ施術自体は可能ですが、パワーがあげられず効果も少なくなってしまうので、肌ケアを行なって状態が良くなってからにした方がベターです。

Q:アレルギーがある人は脱毛できる?

A:影響しないので大丈夫。でも、

光脱毛はアレルギーには影響しないので大丈夫です。ただし、アトピー性皮膚炎などで、肌状態が良くないときや色素沈着を起こしている場合などはできません。

Q:うぶ毛は脱毛できる?

A:色がついてればOK

色のついたうぶ毛であれば大丈夫です。ただし、毛が太い部分に比べて施術の回数は多くなります。

色がすごく薄かったり、金髪のようなうぶ毛の場合は、光が反応しないので効果はありません。